ワタクシ、昔から怪談とか妖怪とかオカルトとかホラーとか結構好きです。
スプラッタとか血がでまくるヤツは大嫌いですが、吸血鬼ネタは好きです。
漫画で惚れ込んだキャラのほっぺが「ぴっ」とか切れてちびっと出血なんてのは萌え萌えです。
そんなワタクシが今萌え萌えなのが、これ。
白泉社LaLa連載中「夏目友人帳」(1〜9巻発売中)です。
妖怪が見えてしまう高校一年生夏目君と、やはり妖怪見えまくりでいじめまくったという祖母夏目レイコの遺品「友人帳」と、
レイコの友人だった妖怪で招き猫に封印されていた「ニャンコ先生」がメイン。
「友人帳」を巡って妖怪たちと色々な日常を過ごすことになるわけです。主人公が天涯孤独の身という辺りがまた、
萌えポイントでしょうね。
ようやく良い夫婦の元に引き取られて幸せにすごしたいんだけれど、その近くは妖怪だらけ、自分も見えまくり。
見えると言えばウソツキと呼ばれ、人には見えないモノたちにいたずらされて挙動不審異常行動だし、
巻き添え食って周りにけが人が出たりなんだりで、厄介者として親戚を転々としていた夏目君。
夏目がご夫婦や友人やニャンコ先生や妖怪たちとの交流の中で、幸せを感じる様子が胸キュンです。
途中からは「妖(あやかし)祓い人」なんてのが登場してくるんですが、夏目の友人になる名取という男がこれまたいいんですね〜。
夏目と違って妖怪を好きではないようですが、見えることによって苦労したのは同じで、昔の自分と夏目を重ねて見てしまう。
夏目と名取の、違うような同じような優しいようないじわるなような社会的立場も年の差もある(8歳位だけど)
友人関係が微妙な緊張感あってみてて嬉しい。
ちなみに、名取は見えないフリで培った才能なのか、表の稼業は俳優で、煌めいてしまう自分を自覚して振りまいている姿と、
妖相手にしているときのギャップがまた良いのです。
美形にメガネ(しかもダテ)というのもポイントですな。
まあ、売れる漫画や少女小説系には、腐れ突っ込み要素が多分にあるという共通点があります。アニメ化作品もそうですね。
まあ、私は女なのであくまで女性向けの話ですが。男性向けの話はわかりません。
いわゆる「腐女子(ふじょし)」。ボーイズラブの方が通じますかね。簡単に言えば男と男のカップリングを作って萌える方々です。
「夏目友人帳」そのものはその意味では健全です。が、腐女子から見たらたまらない感じですね。カップリングが楽しそうです。
で、ワタクシが腐女子かって??? BL派ではないんですけどね、腐れてはいます。腐女子度は△くらいです(自称)。
はまると追っかけたくなるので、でも原作はせいぜい月一回ですから、欲求不満が溜まるとアニメ見てみたり、
二次創作(原作のキャラを勝手に使って小説や漫画を書くのです)載せてるサイトを探してみたりするわけです。
すると、あるわあるわ。て、ほとんどこれが男同士のカップリングサイトなんですねえ。これが大抵、中身のないただのラブラブだったりするんで。
中身がしっかりあるヤツなら別に読んでもいいんですけどね。
男女のカップリングで萌えてたり、ラブラブなしに創作していたりするところにはさまよいこみます。
昔と違って、サイトいっぱいありますね。でも携帯派じゃないもんだから、携帯仕様にできてるサイトはどこから入っていいんだかわからず、玄関で引き返してたりします。
あとは、同人誌になってしまいますね。コミケに行かなくてはいけない(いえ、コミケ以外にもありますけどね。オンリーイベントとか)。
はるか昔、4回くらいですかね、行きましたよコミケ。コミックマーケット。有明まで。あれはすごい世界です。
3日間、ピンからキリまで本好き漫画好きアニメ好き陰謀好きな方々が大量に集結します。
好きな作家が同人誌出してるからがんばってきたという限りなくノーマルに近い子から、二次元キャラにしか興味のないヤローどもまで。
で、ワタクシはなんで行ってたかって? 好きな小説家さんの関係の二次創作同人誌買いにですよ。
その頃はまだプログもなく、自分でホームページ作るのは少々難しいという時代だったので、
同様のファンが集まったメーリングリストとかで情報をゲットし、コミケの後にはオフ会したりね。
楽しかったですよ。今や田舎で育児ですが。東京なんて何年行ってないのやら。ああ、子供つれて新幹線ホームだけは行きましたわ、去年。
見学だけ。
話が逸れましたが。
今のところ、夏目に彼女はいないし、まして彼氏はいません。少女マンガのラブラブ苦手な方にもお薦めです。
似た傾向の本としては、「百鬼夜行抄」朝日ソノラマ刊ネムキ連載中 今市子なんてのもあります。こちらの方がはるか昔から連載してます。
主人公の律が妖怪みえまくりで不審な行動で友人がいない、祖父が作家兼すごい術師で、従姉妹たちもみえまくり。
父親は一度死に、体だけ蘇り中身は妖怪。
マジシリアスホラーかと思いきやお笑い要素もあったりで、設定的には似てるんですが、作品レベルはこちらが上です。
まあベテラン作家ですから、完成度高いですよ。私も大好きです。
まあ、ある意味王道な設定なので、類似作品は多数あると思われます。主人公が「見える」等異能の才能があって。
ワトソン君のように1人か1匹か人間じゃないのがくっついていて。
「何か」の要素でトラブルが多発する中で大なり小なりの人間ドラマが繰り広げられるという。ね。
が、ワタクシ的に、萌え萌え度はやっぱり「夏目友人帳」〜♪
少女漫画o.k.な方は、是非息抜きにどうぞ♪
どなたか、お薦めの夏目サイトご存知でしたら是非コメお願いします。通販同人誌のお薦めも♪
できれば、BLじゃない小説サイト〜。男×女はo.k.です〜。夏目受けはイヤです〜オーソドックスすぎて(←おい)。
名取受けと名取×柊は歓迎です〜(←話が違うぞおい!)
googleで的名で検索すると、普通に文章で引っかかっちゃうんですよね、〜的とか友人帳に妖怪の名とかで。ヒットしない、、、。
うう、頭の中に今、実は的×名一話できちゃってます。でも書き出す暇はないのです〜。
てか、私はBL派ではない〜元腐女子だけどって、わかる?このこだわり?
書き出したら「元」がとれてしまう。ていうか、ノーマル派なはずなのに一本目から腐っててどうする!
ああ、過去の思い出が〜。(このサイト開くまでの間に、結局書き出してしまいましたので、もはや腐女子復活です)
はい、5〜6年前まで、小野不由美の悪霊シリーズで腐れてた女っすよ私は。
ホームページに載せてたのはノーマルカップリングネタか恋愛抜きでしたが、BLなわけでなく腐れてました、はい。
もはやサイトも消滅し、同人誌は参加してないから証拠物は残っていないはずですが、、、いや、
有志でテキストデータCDに焼いて売ったのがあるかな?でも保持者は少なかろう。
あえて過去は捨て置こう。もはや当時の仲間たちがここにたどりつくこともあるまい。。。
はい、過去があってのワタクシですが。てか、本出して下さい、小野主上。。。絶版じゃん、悪霊シリーズ。。。
なんにせよ、お勧めです、「夏目友人帳」是非、一家に一組、ご購入下さい。